ギター録音
2016/06/01
エレキギター
必要なもの
・オーディオインターフェイス
・D.I.(ラインで録る場合)
・アンプ(アンプから録る場合)
・マイク(〃)
エレキギターの場合、ラインで繋ぐ方法と、ギターアンプから出る音をマイクで録音する方法があり、両者をブレンドして使う事もあります。
ラインで繋ぐ場合、シールドをオーディオインターフェイスに挿すわけですが、この時、「Hi-Z」という端子に挿す必要があります。
これは「ハイ・インピーダンス」用という意味で、エレキギターやエレキベースはこれに当たります。
この「Hi-Z」端子が無い場合は「D.I.(ダイレクトボックス)」という機材が必要になります。
持っていればそれを使えば良いですが、持っていない場合購入しましょう。
D.I.を使わないと音量が出ず、さらに音も変わってしまいます。
アンプから録音する場合は、なるべくアンプにマイクを近付けて録音しましょう。
SM57をアンプから10センチ位の位置で大丈夫です。
高音域が欲しい場合はコンデンサーマイクでも大丈夫ですが、コンデンサーマイクは大音量に弱いので、音量には注意しましょう。
アコースティックギター
必要なもの
・オーディオインターフェイス
・マイク
アコースティックギターの場合、マイクが必要になります。
マイク1本ならオフマイク(1mほど)の位置にセッティングし、楽器のやや上から見下ろすように向ける。
その辺りで自分の好みの音が鳴る位置を見つけましょう。
人によってはオンマイク(10センチ位)の位置で録るのを好む人もいます。
ただ、やはりアコースティックギターは響きを録音するのが良い場合が多いので、オフマイクが一般的です。
基本的にはコンデンサーマイクを使用するといいでしょう。
AKG ( アーカーゲー ) / C451B
↑アコギの録音定番マイク
他にも好みで色々使われています。
コンデンサーマイクが無ければSM57を使いましょう。
ただ、ダイナミックマイクだと音量が小さくなってしまうので、コンデンサーマイクよりは近付けなくてはなりません。